





こんなお悩みはありませんか?
- 治療中だが良くならない
- 腰を反らせると痛みが出る
- スポーツをすると腰が痛い
- 腰の痛みが良くならない
- お尻や足のしびれもある


もう、大丈夫です!
「腰椎分離症」の症状でお悩みの方も多く来院されています。
●一般的な整骨院や整体院など‥とは全く違った施術をしますので、料金も異なります。
電話で予約をしてからお越しください。
勉強熱心な先生方への指導

当院の施術
今まで、色々な整体・カイロプラクティック・療術‥など学び続けてきた中から応用して、患者さんの状態に合わせ、無理のない施術をしますので安心してお越し下さい。
現在も、もちろん効果の高い施術を学び続けていますので、日々進化しています。
①整 体

当院は、一般的な整体や整骨院とは違い、広い個室で2台のベッドを使って、
① 筋膜の調整
② 筋肉の調整
③ 骨格の調整
④ 関節の調整
などをおこなっています。

②自律神経の調整

自律神経の乱れの調整では、潜在意識(無意識=脳)に作用させて、
①「ストレス・プレッシャーの遮断」
②「呼吸の調整」
③「頭蓋骨の調整」
④「腹部(内臓)の調整」
などをおこないます。


一般的な腰椎分離症の対処法

一般的に病院などでは、
- 痛み止め薬
- 注射
- コルセット
などです。
一時的には良くなっても、またすぐに痛みが出てしまったり、慢性化してしまうことも多くみられます。
患者さんの笑顔と声は250人以上
腰痛で動けなくなっていたのが楽になって仕事もバリバリしています!

私は60才の腰痛持ちでした。
以前は2か月に1回は腰痛で動けなくなっていましたが、4年くらい前から定期的に整体を受けるようになってからは腰痛が楽になって仕事もバリバリしています。
みなさまも体のメンテナンス(整体)を受けて元気になってください。
人見さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰・お尻・太ももの痛みが少しずつ良くなっています!

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。
高い所から落ちてケガをしたことが何回もありました。
それから、特に朝起き上がる時に腰からお尻・太ももへの痛みが強くなりました。
2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。
仕事で無理がかかるので痛みが強くならないように続けて通っています。
原さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰・お尻・脚の痛みがなく走れるようメンテナンスをしています!

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。
最近腰が重くなり、走る趣味が楽しくできなくなる時がありました。
2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。
10年後も今と同じように走ることが出来るようにメンテナンスのつもりで通院しています。
小林さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰椎分離症・すべり症の原因
腰椎分離症は、中学生の頃に多く、腰を回してひねったり、体を後ろに反らしたり、ジャンプしたりすることで腰の骨の後ろの部分に亀裂が入って起こります。
ケガのように1回で起こるわけでなく、スポーツなどの運動の繰り返しや疲労の蓄積などで起こります。
スポーツ選手の30~40%が分離症になっています。
その後、腰椎分離症が原因となって腰の骨の位置が少しずつずれて「すべり症」へと進行していく場合もあります。
腰椎分離症の予防法
腰椎分離症があっても日常生活に支障なく過ごせる場合がほとんどです。
ですから、無理をしない程度に腹筋や背筋を強化していくことが大切です。
一般的な腰痛予防を心がけてください。
料金

電話での予約の流れ
「はい、なごみ整骨院です」と
応答しますので、
「ホ-ムペ-ジを見ました」と必ずお話しください。
続いて、
〇症状
〇お名前(フルネーム)
〇電話番号
〇ご希望の日時(○月○日○時)
などをお伺いさせて頂きます。
お電話ありがとうございます、
なごみ整骨院でございます。