こんなお悩みはありませんか?

- 病院でストレートネックと言われた
- 首のこり
- 肩こり
- 頭痛
- めまい
大丈夫ですよ!
当院には「ストレートネックの症状」でお悩みの方が、多く来院されています。
「ストレートネックの症状」でお困りであれば、病院などとは違った独自の整体法でアプローチしていきます。
もう1人で悩まずに、気軽にご相談ください。悩みの改善のお手伝いをさせていただきます。
医師も推薦!
院内・院外のご紹介
住所 | 栃木県足利市五十部町267-1 <詳しいアクセスを確認> |
TEL | 0284-21-7531 |
診療時間 | 月~金/9時~1時、3時~7時 土/9時~1時 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | 10台(予約制なので楽に駐車) |
ホームページ限定割引(初回割引)
※「整体は受けてみないとわからない」という方にも、「今まで受けたことのない整体」を「できるだけ気軽に試していただきたい」という想いを込めて初回限定の割引をしています。
本気で改善していきたい方に寄り添い、いっしょに改善していきます。
患者さんの笑顔と声は250人以上
首の激痛で上下・左右に動かせなかったのが次の日から楽になり驚きました!

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。
首が痛くて突然まわらなくなりました。
下を向くと激痛があり、右も左も向けない上に出張を控えていました。
大切な商談が続く週なので本当に困っていたところ、知り合いの方にご紹介いただきました。
2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。
痛い施術でもなく、たくさん触れるわけでもなく、伺った初日の次の日は、無事に電車で出張にも行けました。
だんだんほぐれて良くなっていくのが分かり驚きでした。
その次の日から3日間の出張にも出向くことができ、首が楽にまわっていました。不思議です。
お仕事で忙しい方や休めない方には、救いの場所だと思います。
私のまわりの方もびっくりされていました。あんなに痛かったのに・・・。
ありがとうございました。
加賀美さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
寝違えでまったく動かせなかった首が2回ですっかり良くなりました!

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。
日頃から肩こりはあり、マッサージや整体店のはしごをしていました。
ある朝、寝違えをしてしまい首がまったく動かせなくなりました。
仕事で車の運転をしなければならなかった為、早く効果の出る医院を探しておりました。
2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。
電話予約の時に、「一般的な整体や接骨院とは違う治療ですがよろしいですか?」と言われ、どんな治療なんだろうとドキドキしながら行きました。
今まで体験したマッサージ、整体はなんだったのだろうかと思う程、全く違う施術方法でしたが施術中でも効果が体感できるので驚きの連続でした。
痛いところは全くさわらずソフトタッチで、そんな場所が関係あるの?と思う手の甲の皮膚を引っ張られたり、親指の関節を軽くつまんで回転させたり、ゆっくりした動きで全く苦痛は感じませんでした。
素人の私には何をやっているのかさっぱりわかりませんでしたが、20分程で回せなかった首が回せるようになっていました。
不思議な事に、触れられていない部分が翌日軽い筋肉痛のような感じになりました。
他店のマッサージだとヒドイ揉み返しになるのですが、なごみ整骨院では、触れられていないのに軽い揉み返しみたいになるので驚きです。
施術2回で寝違えた部分はすっかり痛みが消えました。
施術してもらうごとに体の歪みが整えられていくのが見た目でも体感でもわかるので、とても嬉しいです。
効果がバツグンなので、事故のムチウチで苦しんでいる両親も是非連れて来ようと思います!
丹羽さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
朝起きたら首を動かすことができませんでした!
1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。
朝起きたら首が痛くて、起き上がれなくなりました。
やっと起き上がった後も少し動かすと痛くて大変でした。
2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。
首には触れず、肘と腕と背中を触って動かしただけなのに動かせるようになりました。今日2回目ですが軽く動かせます。
島田さん
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院の施術
1.脳(潜在意識=無意識)の調整
当院は、一般的な整体や整骨院とは違います。
広い個室で2台のベッドを使って「他では受けることのできない施術」をしています。
①「ストレス・プレッシャーの遮断」
②「呼吸の調整」
③「頭蓋骨の調整」
④「腹部(内臓)の調整」
などです。
脳(潜在意識=無意識)に作用させるという「今まで受けたことのない施術」で、楽な状態を記憶させていきます。
脳が安心して深くリラックスした状態になると、
- 軽いトランスに入り、
- ゆったりとした深い休息が得られ、
- 自律神経のバランスが整い、
- 心と体のエネルギーが満たされ、
- 自然治癒力が高まっていきます。
軽く触れるだけの施術ですので、安心して「気持ちいい感覚」を味わってください。
日常生活における
- ストレスやプレッシャー
- 気候の変動
などは、あなたが思っている以上に深く身体に影響を及ぼしています。
2.体(肉体的なゆがみ)の調整

1)筋膜の問題
2)筋肉の問題
3)骨格の問題
4)関節の問題
などの調整をおこないます。
一般的な対症療法では、
例えば、
腰や首が痛い場合、腰や首を押したり、もんだり、マッサージしたりします。
当院の施術では、
●オリジナルの検査法
●オリジナルの技術力
も加えて、『根本的に変化させたい方へのお手伝い』をしています。
例えば、
●首がまわらない、肩が上がらない場合、
肘やアキレス腱(ふくらはぎ)などを使って変化させます。その他、手首を使ったり、指を使ったり、足など・・・を使い変化させます。
痛みが強く、座ったり、横になったりできない場合では、立ったままの状態で変化させます。
もちろん、座ったままの状態、横になった状態など‥、その時の楽な姿勢でも変化させます。
【自律神経調整】では、
① 心(精神的なストレス)の調整
② 体(肉体的なゆがみ)の調整
の両方の調整をおこないます。
【背骨・骨盤矯正】では、
② 体(肉体的なゆがみ)の調整
のみをおこないます。
※「交通事故」は、一般施術のほか、通院回数に応じて整体などを無料でおこないます。
交通事故を体験して
院長の私自身、時速100キロ超の猛スピードで走ってきた酔っ払い運転の車に玉突きの追突事故を起こされ、何年もすごく苦しい思いをした経験があります。
私の後ろの車で追突された方は、トランクとボンネットがつぶれた状態で座席とハンドルの間に挟まれていました。
フロントガラスに頭をぶつけ血を流し、閉じ込められて出られない状態でした。
その後、レスキュー隊が来られてドアを切断してやっと救出されました。
私も救急車で事故現場近くの病院へ運ばれ検査、応急処置を受けました。
その後の症状としては、
●首から両手の指先までしびれていて半年くらい横になって寝ることもできないひどい「むち打ち症」
●腰から足先までのしびれが強くて動けなくなり、立つことができても趾(ゆび)が自分の意志で動かない時もありました。「椎間板ヘルニア」「坐骨神経痛」
●背中・股関節・足関節などの「打撲」や「捻挫」
●精神的な苦痛・「自律神経の乱れ」
別の有名な病院で緊急手術をすすめられるほどのひどい状態でしたが、そのまま手術をしないで8か月間、治療に通いました。
通院することだけでもすごく大変でした。
横に寝ることができなかった半年くらいは、壁と背中に布団を挟んで寝ていました。
なかなか眠ることができず、体を少し動かしただけでも痛みが強く走り、トイレに行く時の立ち上がり動作や歩く動作だけでもすごく時間がかかりました。
横に寝ることができるようになっても、枕が合わないため首や腰の状態が悪く、手足のしびれが何年も続くつらい思いをしてきました。
ですから、
・腰痛
などの痛みや精神的な苦痛に耐えている方のつらい思いが良くわかります。
おかげさまで、何年もかかりましたが私は今まで手術することもなく毎日元気に働き、楽しく過ごすことができています。
すっかり良くなりました。ありがたいですね。感謝です。
私はいつも、『心と体の健康を通して笑顔で幸せな生活を送れるようお手伝いさせていただきます』という想いで施術しています。
今まで、つらい症状をできるだけ早く改善することができるように毎月怠ることなく、研究会や勉強会に出席して、色々な治療法を学んできました。
もちろん今も学び続けています。
ストレートネックとは?
別名「スマホ首」とも言われています。
頭と首が前に出た姿勢を長い間続けてきたため、正常なら穏やかなS字のようなカーブを描くはずの首の骨(頸椎=けいつい)がまっすぐになってしまっている状態です。
ストレートネックのチェック法は?
正常な頸椎(けいつい=首の骨)は、前にゆるやかに出っ張ったカーブをしています。
ですので、気をつけをした状態で柱や壁(かべ)に「かかと」「お尻」「肩甲骨」「後頭部」が自然とつく状態になっています。
ストレートネックでは、「後頭部」が柱や壁につくことができません。
無理して意識的に後ろに倒さないとつくことができなくなっています。
ストレートネックの原因は?
昔から日本人の多くは、おじぎをしたり、農作業などをしたり、頭を前に倒す前傾姿勢が多くなっています。
また、スマートフォンやパソコンなどが普及してきたことで長時間、頭を前に倒す姿勢が多くなっているためストレートネックになりやすくなっています。
以前と比べると、病院などで「ストレートネックと言われました」という方が増えています。
病院では、なかなか対応していただけないのが現実で、多くの方が来られています。
ストレートネックは、なぜ良くないのか?
頭の重さは、5kgくらいあると言われています。
ストレートネックになってしまうと、重い頭を支えるため首の骨や首のまわりの筋肉・神経などに大きな負担をかけてしまいます。
長い間、首に負担がかかり過ぎていると首の骨と骨とのすきまの関節が狭くなり、神経を圧迫してさまざまな痛みがでてきてしまいます。
さらに、首の骨と骨との間にある椎間板に負担がかかり過ぎていくと「椎間板ヘルニア」になってしまい、腕や手の方にしびれが出てしまいます。
普段から姿勢には十分気をつけていてください。
ストレートネックの改善方法は?
あごに指をあてて、頭と首を水平に後ろへ動かしたり戻したりする運動を繰り返します。
無理していっぺんに長い時間続けておこなわず、時間をみつけて何回かにわけておこなってください。
「むち打ち症」や「頸椎(けいつい)ヘルニア」がある方でも症状が強くない場合は、できるだけおこなってください。
続けることにより、首の動きが良くなっていき、少しずつストレートネックが解消されていきます。
ストレートネックの予防法は?
☑スマホなどは、顔の高さにして使う。
腕が疲れる場合は、スマホを持っている側のわきの下に反対側の手の握りこぶしを入れると楽になる。
☑枕を使わずにあお向けに寝る。
高い枕を使っていると、首や肩の筋肉が緊張してしまいます。
できるだけ枕を使わずに寝ることによって、首や肩の負担を減らすことができます。
最初は、寝づらいと思いますが続けてください。
電話予約の流れ
「はい、なごみ整骨院です」と
応答しますので、
「ホ-ムペ-ジを見て、予約をしたいんですが」と
お答えください。
〇お名前(フルネーム)
〇電話番号 ( 携帯など )
〇ご希望の日時(○月○日○時)
〇身体の症状
以上をお伺いさせていただきます。
その他、ご不明な点がございましたらお電話でお気軽にご質問ください。
あなたのご来院をお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
なごみ整骨院でございます。