起立性調節障害

当院の施術は、症状の原因である「自律神経の乱れ」と「体のゆがみ」にアプローチします。

  • 不規則な日常生活により乱れた心と体の不調
  • 偏った動き方や無理な姿勢の繰り返しによる痛みやしびれ
  • 日々の運動不足により低下してしまった筋力

を高度な施術により健康な状態に戻していきます。

様々な症状・不調、どこへ行っても良くならないとお悩みの方は、ぜひ当院にお越し下さい。

こんなお悩みありますか?

起立性調節障害でお困りの方はお越しください。
  • 朝起こされても起きられない
  • 午前中は調子が悪く、学校へ行けない
  • 夜は寝付けず昼まで寝ている
  • 頭痛・めまい・立ちくらみがする
  • 疲れやすく、食欲もない
  • 腹痛があり、顔が青白い
どれか1つでも当てはまる方は、お任せください。

患者さんの笑顔と声は250人以上

頭痛、おなかの痛み、めまいで、学校に行けなくなりました。午後になると楽になりますが、朝起きられません。今は何とか朝起きられるようになって、学校へ行けるようになりました。みんなと話せるようになってうれしいです。

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。

頭痛おなかの痛みめまいで、学校に行けなくなりました。

午後になると楽になりますが、朝起きられませんでした。

 

2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。

何とか朝起きられるようになって、学校へ行けるようになりました。

みんなと話せるようになってうれしいです。

吉田さん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

病院で起立性調節障害と言われました。朝起き上がることができず頭痛、吐き気が強く、学校へは午後から行っています。ここに来て気分が楽になりました。早く朝から学校に行きたいです。

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。

病院で起立性調節障害と言われました。

朝起き上がることができませんでした。

頭痛吐き気が強く、学校へは午後から行っています。

 

2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。

薬を飲んでいましたが、なかなか良くなりませんでした。

ここに来て気分が楽になりました。

早く朝から学校に行きたいです。

富田さん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

朝起きられず、頭もズキズキして、体も重く毎日が大変でした。痛くなく、気持ちいい感じの治療なので安心して通うことができています。頭のズキズキも楽になりました。

1.今までのつらさをエピソードなどを入れて書いてください。

朝起きられず、頭もズキズキして、体も重く毎日が大変でした。

病院にも行きましたが、どこへいってもあまり変わりませんでした。

 

2.ここに来て良かった事と同じように悩んでいる方へ励ましの言葉をお願いします。

痛くなく、気持ちいい感じの治療なので安心して通うことができています。

頭のズキズキも楽になりました。

田中さん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

起立性調節障害とは?

起き上がれない状態。

小学生の高学年から高校生くらいに起こることが多く、子供から大人へ心と体が変化していく年齢に起きやすい障害です。

また、小学生の10人のうち1人に起きているといわれています。

子供に起こる「自律神経失調症」のようなものです。

 

  • 病院に通っているがなかなか良くならない
  • どうしたらいいのかわからない

本人だけでなく、親や家族もつらい気持ちになってしまい、何とか早く良くしようと来られています。

起立性調節障害の原因は?

起立性調節障害の原因は、「自律神経の働き」が弱く、バランスが悪いため起こるといわれています。

自律神経は、交感神経と副交感神経があり、反対の作用をうまくすることで体のバランスをとっています。

起立性調節障害は、この自律神経の働きが弱く、血圧の調節がうまくいかないため、脳や心臓への血液が不足してしまうため、「立ちくらみ」「動悸(どうき)」などの症状が出るといわれています。

思春期が始まる頃は、体の成長に自律神経の発達が伴うことができず、不安定な状態にあります。

それに加えて、「精神的な問題」も起こりやすく、心と体のバランスが崩れやすいため様々な症状が出てきてしまいます。

起立性調節障害への認識

本人や家族・先生など周りの人が、怠(なま)けているわけでなく、成長の過程で自律神経の働きとバランスが悪くなり起こっていることを理解することです。

また、「起立性調節障害」ということで病院に通い薬をのんで症状が改善されればいいのですが、なかなか思うように行かないのが現状です。

心と体が過ごしやすい生活環境を整えて、根気よく取り組むことが大切です。

電話での予約の流れ

はい、なごみ整骨院ですと応答します。

続いて、

お名前(フルネーム)

電話番号

症状

ご希望の日時(○月○日○時)

などをお伺いさせて頂きます。

なごみ整骨院