車の運転時の注意ポイント
●渋滞中の不注意で追突
渋滞していると、少しずつしか前に進むことができません。
車を発進させたり、停止させたりの繰り返しで疲れやすく、感覚も鈍くなってしまいます。
ボーッとしていてブレーキとアクセルを間違えて踏んでしまい、追突事故を起こしてしまう危険性がありますので十分注意して運転してください。
●居眠り運転
長時間運転していると居眠りを起こしやすくなりますので、時々休憩をとることが必要です。
●飲酒運転
休みが続くと、気が緩みがちになります。
少しだから大丈夫だと勝手に判断しないで、飲んだら絶対に運転しないでください。
罰金(ばっきん)や懲役(ちょうえき)など、重い刑罰が科せられます。
ケガをしないように、くれぐれも気を付けて運転してください。
長時間運転するときの準備
<チェックポイント>
・ブレーキの効き具合
・タイヤの磨耗(まもう)・溝・空気圧
・エンジンオイル
・バッテリー液
・ウインドウオッシャー液
・ワイパー
・ライト
など、正常を確認してください。
タイヤの空気圧は、乗っても乗らなくても自然に減っていってしまいます。
空気圧が低いと燃費も悪くなり、破裂の原因になります。
ガソリンスタンドで給油する時に、チェックしてもらってください。
エンジンのかかりが悪い場合は、バッテリーのトラブルかもしれません。
バッテリーの寿命・充電不足・不良などが考えられます。
お電話ありがとうございます、
なごみ整骨院でございます。