体にとって良い働きをする菌を積極的に食生活に取り入れていきましょう。
菌の種類によって効果が異なりますのでうまく選んで取り入れましょう。
菌の種類と効果について!
● 乳酸菌
ヨーグルト・チーズ・キムチ・ぬか漬けなど
花粉症予防、肌荒れの改善、免疫力の低下などに有効
また、腸内でビタミンを作る作用があり、免疫性因子を増やし、自己免疫力を高める効果があります。
● 麹菌(こうじきん)
味噌、醤油、酢、酒、みりん、甘酒、塩麹など
また、甘酒は飲む点滴と言われるほど美容効果が高い。
● 納豆菌
納豆
血栓溶解作用があり、動脈硬化予防が期待できます。
また、排毒洗浄作用によってニキビやシミ、肌荒れなどの症状も改善されるといわれています。
● 菌類
きのこ類
きのこそのものが菌なので、免疫力アップのほか、肌荒れ防止に役立つビタミンB群を豊富に含んでいます。
お電話ありがとうございます、
なごみ整骨院でございます。